今年もお世話になりました

  • 2017.12.31 Sunday
  • 21:26

今年も残り僅かとなりました。

 

あっという間の1年でしたが、新たな出会いや

気づかされることがたくさんありました。

この経験を基に、来年に生かしたいものです。

 

例年同様、境内に実った「ダイダイ」「仏手柑」を

お供えしました。

DSC_3010.JPG

 

DSC_3011.JPG
春になっても実が落ちず、2〜3年は実が付いたままなので、

3代にわたって実るそうで、そこから「代々」と結びついたそうです。

 

この世に生があるのは代々のおかげ。

脈々と続くいのちに感謝し、今を一生懸命生きることを

考えながら、来る平成30年を過ごしていきます。

 

皆様にも幸多き1年となりますようにお祈りいたします。

良いお年を・・・

 

門松作り

  • 2017.12.27 Wednesday
  • 22:53

初めての体験ですが、子どもと一緒に

門松作りに参加しました。

DSC_3006.JPG

約30組の親子が取り組みましたが、

材料は全て揃えてあったので、

講師先生の指導の下、

1時間半で制作しました。

DSC_3007.JPG

 

門松の由来、正月に纏わる行事、

伝統・文化を肌身で感じ

次世代に伝えるのも大事な役目ですね。

DSC_3005.JPG

 

冬至といえば・・・

  • 2017.12.21 Thursday
  • 20:03

明日は冬至。1年で1番太陽の位置が低く、日照時間も短くなります(北半球の場合)

※テレビで言ってましたが、夏至は梅雨の時期にあたり雨の日が多いので、実際の日照時間は

 平均的に冬至が長いそうです(*_*)

 

冬至には「カボチャを食べ、ゆず風呂に入る」と言われていますが

単に風邪をひかないためのものではないようです。

 

もともと、暦上の「一陽来復」

冬至を境に日が長くなる、つまりお日様の力が

強くなることから、陰から陽へ向かう、運が向いていく日が冬至。

 

そこで、言葉の最後に「ん」のつく食べ物を食べ、

運気を上げるという意味もあります。

かぼちゃは別名、南瓜(なんきん)。あとはダイコン、ニンジン、れんこん

うどん、きんかん。

旬のものが多く、ビタミンやカロチンを多く含むものなので、風邪予防に最適だと

いう先人の知恵でもあります。

 

また、柚子にはあの強い香りが魔を払う、禊の意味もあるようです。

もちろん、血行促進や体を温める効果もあるからのようですが。

 

科学が発達し、成分分析や効果・効能がはっきりとわかる現代ですが、

古き良き「しきたり」、先人の知恵を大事にしたいものです。

大掃除 〜番外編〜

  • 2017.12.18 Monday
  • 19:35

昨日の大掃除で唯一やり残した

参道の掃除を行いました。

 

せっかくなので、いろんなもので試してみることに・・

 

洗い出し仕上げしてあるコンクリートの参道ですが

年数とともに黒ずんできました。

 

そこで・・・

まずは高圧洗浄機で行うことに・・・

IMG_2996.JPG

写真左上が高圧洗浄機で行った部分です。

きれいになりますが丁寧にやろうとするとかなり時間がかかります。

 

次は、ネットで見つけたタイル洗い。

うちで洗濯時によく使っているオキシクリーンを使います。

 

ぬるま湯で溶いた洗剤液をタイルにかけ、

待つこと10分。その後デッキブラシでこすり、

水で洗います。

IMG_2997.JPG

違いわかりますか?

 

手早く広い場所を行うならこの方法がいいかと・・・・

 

年末大掃除 すす払いを行いました

  • 2017.12.17 Sunday
  • 18:11

今年も残り2週間となりました。

毎年恒例のすす払いを行い、寒い中、

寺族含め34名の参加を頂きました。

 

本堂・位牌堂・広間・境内などを手分けして掃除していただき

1年分の塵を落としましたよ。

IMG_2986.JPG

今年も笹ですす払い!

IMG_2989.JPG

IMG_2991.JPG

IMG_2992.JPG

これだけ人数がいて、ベテランぞろいなので、

1時間半ほどで終了。

IMG_2995.JPG

境内の砂紋まで書いていただき、きれいになりました。

 

本堂で、ご祈祷を行い

皆さんの垢を落とし、すっきりしてもらいました。

 

最後に広間でぜんざいのご供養。

IMG_2993.JPG

IMG_2994.JPG

家庭菜園のサツマイモを焼き芋にし、

冷えた体を温めてもらいました。

 

ホントに多くの方に参加していただきありがたく思います。

また、掃除の合間に手直しした方が良い箇所などご指摘いただき

維持管理の面からも、助かっています。

 

新しい年を新たな気持ちで迎えられそうです。

信徒青年会研修会 2日目

  • 2017.12.10 Sunday
  • 17:28
昨日に続き、研修会2日目です。
まずは本成寺様で朝のお勤め、唱題行。

その後は平戸市内歴史研修を行いました。

階段の左右スペースは馬を上がらせるため、段差が違ってます?

江戸時代のオランダとの貿易の様子や、当時は平戸が時代の最先端だったこと、キリスト教と仏教の関係、明治時代の廃仏毀釈など、残っている資料を目の当たりにし、
現在にいたるまでの過程、その結果として、現在があることを学びました。





1泊2日の研修会でしたが、学ぶことはたくさんあります。来年も開催予定ですので、より多くのご参加をお待ちしています。

信徒青年会 研修会

  • 2017.12.09 Saturday
  • 22:20
今年の信徒青年会総会・研修会が平戸市で開催されました。

会場となった本成寺様には県内各地より約40名の参加があり、1泊2日の研修をおこないました。

一日目は、全国檀信徒会長をお迎えし、講演頂き、青年僧を講師として研修会もおこないました。


夜は懇親会で親睦を深めましたよ。

信行会 開催しました

  • 2017.12.02 Saturday
  • 23:22

今年最後の信行会。

今回は忘年会も兼ねて開催しました。

 

お勤めと和讃練習を中心に行いましたが、

今回、熊本県寺庭婦人の方5名が、和讃の研修兼ねて

来寺され、一緒に練習を行いました。

熊本でも和讃はされているそうですが、曲目が違い

来年開催される教区大会で和讃奉詠するために、今回

同じ曲目を練習している当寺へいらっしゃいました。

 

元々されているだけあって、皆さん何度か聞いて練習しただけで、

上手です(^O^)/

IMG_2949.JPG

練習後は、信行会のメンバーとともに

忘年会を開催しましたよ。

 

今年もあと1月なんですね。時間が経つのは

早いですが、また来年も頑張ろうと思います。

とても楽しく有意義な信行会となりました。

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< December 2017 >>

妙法寺 公式アカウント

友だち追加

妙法寺農園 〜栽培状況〜

白 菜(生育中)
キャベツ(生育中)
カリフラワー(生育中)
ダイコン(生育中)
サツマイモ(収穫中)
ロマネスコ(生育中)
ヤマイモ(生育中)

巨人ニュース

powered by プロ野球Freak

V・ファーレン長崎

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM