あ〜 夏休み!

  • 2012.08.28 Tuesday
  • 23:14
 お盆も終わり、修養道場も無事に終え、ひと段落ついたので、家族サービスを・・
夏休みも残りわずかですが、何とか行くことができました。
急な決定だったので、宿泊もなかなかなく、やっと見つけたところを予約し、いざ熊本へ。
台風も近づき、なんだか、嫌な予感が・・・

今回行ったのは、テレビ「志村どうぶつえん」でおなじみのパン君がいる
「カドリードミニオン

パン君が引退するということで引退公演があるからと子供らにせかされ
行ってみると、「引退公演は来年4月まで・・・」

到着するなり、近所の方とバッタリ。そこで、フェリーが欠航になっていることを聞かされました。
雨風が強いにもかかわらず、夏休みということもあって、
それなりのお客さん。午前中に無事「宮沢劇場」(引退公演)を見ることができ、子供たちもご満悦。
船がないので、陸送で帰るしかなく、頼みの高速が通行止めにならないかひやひやしながら
帰ってきました。
普段は船で30分の距離ですが陸送だと3時間30分。
これもまた、夏休みの思い出。

気持ちを入れ替えて、明日からの法務を頑張ろうと思います。

修養道場 最終日

  • 2012.08.24 Friday
  • 15:39
自然の家では電波が入りにくく、このブログのアップも
当初の予定通りうまくいかず、画像がないまま文章だけのブログになってしまい、
わかりづらかったと思います。
ごめんなさいm(__)m
 

早いもので、最終日を迎えました。
途中で通り雨などはありましたが、天候にも恵まれ、
無事に3日間を過ごすことができました。

今朝は、昨日の疲れもあって、なかなか起きてきません。
お越しに行ってもなかなか起きません。
眠い目をこすりながらのラジオ体操です。


午前中は、宿題の時間と思い出作り。
各班で色紙にそれぞれ思い出を書いてもらいました。


正座がきつかった。
肝試しが怖かった、山登りが楽しかった、プールが楽しかった・・・など。
また、来年も来たい・・・・この言葉が一番うれしかったです。

今年は、身変わり御守を作製しました。
一生懸命頑張っていれば、必ず守って下さる。
子供たちが作った自分の御守は、バック等につけてもらうようにお願いしました。


最後に閉場式。お勤めをして3日間の無事報告と
今後の健やかな成長を祈念しました。

3日間を通して、スタッフもいろんなことを学びました。昨年参加した子供たちを
開場式で見たとき、お兄ちゃん・お姉ちゃんになったなぁとつくづく感じます。
幼かった、泣いていたあの子が成長して小さい子の面倒を見る・・・
1年たつと、子供たちは大きく成長します。
その1助に成ればと願ってやみません。
来年、また来たよと言って、成長した姿を見せてくれるのを楽しみにしています。
忘れ物はないかと思いますが、もし忘れたときは、取りに来てね・・・1年後(^_^)/


修養道場2日目

  • 2012.08.23 Thursday
  • 22:16
 2日目に突入です。
昨夜は緊張と普段とは違う環境でテンションが高く、
夜遅くまで起きてたようです。

おかげで、朝のラジオ体操は、寝不足気味。
朝のお勤めでは、担当のお上人が
いのちの話をしました。
みな、真剣に聞いていましたよ。


午前中は、島原まで移動して七面山に登山。
不安がっていた子もいましたが、全員無事に登山することができました。

七面山をこの人ほど知っている人はいない・・・という種村先生の案内の元、
山の事、土石流の事、植物・虫の事いろんな話を聞きながらの登山です。


山頂から見る島原市内の景色は雨上がりということもあって、眺めがよく、
普賢岳もはっきりと見えました。


山頂にある七面堂で参拝し、下山。




昼食は島原名物「ソーメン流し」
おなかもすいて、大人も子供もみんなたくさん食べていました。



その後は消防署にて施設見学。
残念ながら時間の関係もあって、当初予定のはしご車体験はできませんでしたが、
救急指令の仕組みや、いのちの現場で活躍される皆さんの話に
真剣に聞いていました。子供たちもたくさん質問しましたよ。
担当者の方もしっかりと答えていただきました。
指令室や救急車の中も見学させていただきました。


何よりスタッフも車両に興味津々。
はしご車のエンジンは20000cc! スゲーとか・・・マニアックに盛り上がっていました。
一秒で生死を分ける現場で活躍されているみなさん。
24時間、真剣な態度に頭が下がります。




その後はプール。ウォータースライダーのあるプールで、
はしゃぎ、かなりハードな一日です。そろそろ体力の限界!


夜はお楽しみのバーベキュー。みんなで飯盒炊飯をして協力して食事を用意します。


野菜、お肉担当はスタッフ。
自分たちも楽しみながらの最後の夜の食事です。
同時に花火大会やスイカ割も行いました。

スイカ割は盛り上がりますよ〜。
今年は女の子が見事に割ってくれました。

長い一日が終わり、入浴もしてテンション高くてなかなか寝れなかった
子供たちも、今夜は静かに眠ったようです。
よっぽど疲れたのでしょう。

明日は最終日。
あと半日の頑張りです。

修養道場始まりました

  • 2012.08.22 Wednesday
  • 22:39
今年も恒例の修養道場が始まりました。今年は若干少なめですが、元気な子供たちです。
一日目はオリエンテーションと礼儀作法など。みんな素直で一生懸命です。

護国寺・三十番神堂にて、開場式。三日間の無事円成と事故・怪我が無いように
お祈りをします。
おそろいのTシャツは日蓮宗からのプレゼント









昨年に引き続き、マイうちわ製作。普賢会のイラストと
命についての文言を書いてもらいました。
世界に一枚だけのオリジナルです。
この団扇、夜にはきっと役に立つはず・・・・


本堂前で集合写真。三日間の始まりです。

夕方から雨が降り出し、危ぶまれた肝試しも、みんなのパワーで吹き飛ばし、一日目を終えることができました。怖がりながら、泣きながら、でもみんな頑張って強くなりました。


修養道場最終打ち合わせ

  • 2012.08.21 Tuesday
  • 22:22
 いよいよ明日から修養道場が始まります
今年は29名の参加。例年よりちょっぴり少なめですが、
スタッフ一同、ベストを尽くして頑張りたいと思います。

今日は最終打ち合わせ。
いざぎりぎりになって、いろんな意見が飛び交います。
これもより良い日程にするため・・・

天気も良さそうだし、3日間楽しみです。

道場の様子は、UPする予定です。お楽しみに

20日盆が過ぎました

  • 2012.08.19 Sunday
  • 22:16
 タイトルとは関係ないですが、
今日は南島原市民スポーツ大会があり、ソフトテニスの試合に参加。
人数が足りないと、同級生から一昨日連絡があり、
本当に急な参加となりました。
中学時代、そしてこちらに帰ってきてからしばらくやっていたものの、
ラケット握るのは3年ぶり、試合は10年ぶり。
怪我をしないか不安のまま、炎天下の中、ぶっつけ本番の試合へ。
試合開始から2ポイント目に、シューズの底がはがれ…
きっと長い間使ってなかったので劣化したのでしょう。

結果は惨敗。ペアを組んで頂いた方に申し訳なく、チームにも申し訳なく、悔しいのと身体が動かない情けないのといろんな感情がこみ上げました。
秋には運動会はじめいろんな、行事があります。
少しは体鍛えないと・・・・そう感じた大会でした。

前置きは長くなりましたが、こちらでは20日盆(はつかぼん)といって、
20日ごろ仏壇の提灯を直します。
16日にご先祖様を見送りますが、来るときは早く来てもらうため「キューリ」を供え、
帰りはゆっくり帰っていただくため「ナス」を供えます。
ゆっくり帰っていただくため、ちょうど20日頃に帰り着くということです。
夜にお客様をお送りするとき、玄関出てすぐに電気を消されるとさびしいですよね。

これも先祖を、相手を思う気持ちの表れ。
最近では風習が合理的な考えのもと、無くなってきています。
ちょっとした心がけ、思いやりを大事にしたいものです。

そろそろ食べごろ・・・

  • 2012.08.18 Saturday
  • 22:53
 お盆も終わり、ほっと束の間。
また暑さが戻ってきた感じがします

さて、5月からグリーンカーテンとして育ててきたメロンころたん」も
収穫の時期を迎えました
色も変わり、離層と呼ばれるひびが入り、今にも落ちそうな「完熟」のサイン
そろそろ収穫にと思っていた矢先、なんとついてたはずのメロンが見当たらない。

ついさっき見たときはあったのに、子供たちを呼んで収穫しようとしたわずかな時間に
ついに落ちてしまってました。しかも2個。
1つは無事。一つは笑顔を書いた場所に、傷が入り怖い顔に・・・・

笑顔で収穫するはずが・・・(顔を書いたころの写真です)


結局3個収穫し、怖い顔のメロンはとても見せられず、早速食べることに。



さて、肝心のお味は・・・
落ちるまで完熟させたかいがあって、甘さも十分
風味もあり、メロンそのものです。
まだ、あと数個なっているので、そちらにはネットで保護して落ちるのを防ごうと思います

来年のグリーンカーテンも決まりです。

お盆の風物詩

  • 2012.08.15 Wednesday
  • 23:47
 今年のお盆も終わりました
全国的には悪天候のところもあり、災害が起きたところもありました。
復旧、復興もこれから大変かと思いますが、心よりお見舞い申し上げます。


さて、長崎のお盆の風物詩と言えば、お墓での花火でしょう。
周辺の地区では14・15の両日、お墓詣りとともに、家族で花火をされています。
とってもにぎやかです。
昨年は、両日雨だったので、今年は久々ににぎやかなお盆となりました。


下の写真は初盆(新盆)のお宅です。
提灯をたくさん灯し、先祖をお送りします。



ちなみに提灯には家紋が赤・黒の2色で印してあります。
赤はお迎えの標であり喜びを表し、黒はお送りする標とともに寂しさを表したものだそうです。


この世に存在するのもご先祖さまからの命のリレーのおかげ。
根深ければ枝葉繁し
源遠ければ流れ長し

    〜日蓮聖人ご遺文「報恩抄」より

その根底、源を大事にすることは、水の流れが枯れないこと、
また、見えない根を大事にすることで、枝葉が枯れず元気に育つことと同じだと
日蓮聖人は示されています。

また来年・・・・
一日一日を大事に過ごしましょう。

お盆に向けて

  • 2012.08.08 Wednesday
  • 22:12
 お盆が近くなってきました。
参拝者の数も日に日に増えてきています

ここの所、お盆に向けて掃除の毎日です。本堂、客殿、境内に続き
今日は久遠廟(永代供養塔)の掃除でした。
夕方とはいえ、日差しは十分の中、息子もお手伝い

手伝いと言えるかどうかは別として、できる範囲できれいに磨いてました。
いつの間にか姿が見えなくなりましたが
さすがにきつかったのか、夕食後は爆睡していました。

お蔭で久遠廟もきれいさっぱり。

写真を撮った後に、雨が・・・・・・ なんてこったい

せっかく足を運ばれる参拝者の方に、気持ちよくお参りしていただきたいものです。

67回目の夏

  • 2012.08.06 Monday
  • 19:07
天気も良く、時間も取れたので長崎へ。
途中、雲仙からみた長崎方面の景色です。


先日の原爆行脚に参加出来なかったので、改めてお参りに行きました。
子供たちは初めての平和公園。


いってみると、巨大なテントがはってあり、9日の祈念式典に向けて準備が進んでました。
観光客もそれなりに(^-^)、海外の人が多かった気がします。


我々も祈念像の前で一読。67年前、この暑い中で多くの人が、また子供たちが水を求め苦しみ、犠牲になられたのかと思うと、涙がこみ上げてきます。


記念像の後は、長崎市原子爆弾無縁死没者追悼祈念堂で、お祈りとともに、お水を供えました。



自分たちが立っているこの場所は、犠牲者の方々の上に立っている現実。
原爆を体験、経験していない我々ができること。それは犠牲になられた方々の想いを引き継ぎ、
真実を次の世代へ伝えていかなければなりません。

何も知らない子供たちに伝えるために、我々世代もきちんと学んでおく必要があります。
親としての使命として

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2012 >>

妙法寺 公式アカウント

友だち追加

妙法寺農園 〜栽培状況〜

白 菜(生育中)
キャベツ(生育中)
カリフラワー(生育中)
ダイコン(生育中)
サツマイモ(収穫中)
ロマネスコ(生育中)
ヤマイモ(生育中)

巨人ニュース

powered by プロ野球Freak

V・ファーレン長崎

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM