今年のグリーンカーテン

  • 2012.05.26 Saturday
  • 22:53
今年も節電が叫ばれています。決して、他人事ではありません。
 暑さ対策で、緑のカーテンを作ろうと思います。
周りに遮るものがなく、お寺・住まいどちらも日当たり抜群です。
お蔭で、真夏の暑さはかなりのもの・・・

本来、日光を遮りたいなら「ヘチマ」でしょう。最近ではゴーヤ(この辺では、にがうり)
がブームです。
あえて、今年は「朝顔」と「ミニメロン

朝顔は、1年生の息子が、授業で栽培することもあり、家でも観察できれば・・と。
メロンは昨年うまくいったので、今年はカーテンになるぐらい育てて、
どうせなら食べるものがなった方がいいですよね。
ちなみに、昨年はこんな感じで実がなりました。



ちなみに「パッションフルーツ」も計画中。
こちらは住職が15年以上前から育ててきた実績もあるので、
大丈夫でしょう。

暑い夏に向けて、一人一人の「自覚」が大事になり、
「無関心」が一番の敵になると思います

スカイツリーに行ってきました

  • 2012.05.25 Friday
  • 23:20
昨日に続き、結成50周年の祝賀会後、帰りの飛行機の時間まで時間が有ったので、
会場の品川を後に、話題のスカイツリーを見学に・・・
思いつきで行ったので、もちろん、展望台には昇れず…下から見上げるだけ
しかし・・・よく造ったなぁ


それでも人の多いこと。ソラマチ商店街やスカイツリータウンは時間も余裕もなく見るだけ。
とりあえず、次回来るときのための下見をした感じです。
次は、展望台まで登らないとね。


せっかく来たので、お土産でも・・・と思い、購入しようにも20分のレジ待ち。
田舎では考えられません。
ようやく買っていざ、羽田へ。
今回便利だったのは、スカイツリーから羽田まで直通バスが出ていること。
時間も40分足らずで、快適、楽チンでした。

空港について目に入ってきたのは、「スカイツリーショップ」
自分が並んで買ったお土産が、なんと売ってありました。
あの並んだ時間はなんだったんだ?

あわただしい東京での滞在時間も終わり、一路長崎へ。
着陸前に、ハウステンボスの観覧車のイルミや夜景を見たとき、
長崎に帰ってきたんだと実感します。

たまには刺激を受けに上京もありでしょうが、やっぱり地元が一番。
気分新たに1日が始まります。




全国日蓮宗青年会結成50周年大会 「自覚」

  • 2012.05.25 Friday
  • 00:48
 全国日蓮宗青年会(以下、全日青)が結成されて今年で50年という節目に当たり、
今年は、東京・池上本門寺で結集大会が開催され、参加してきました


全国から300名を超える青年僧が集結し、池上本門寺周辺を「世界平和祈念唱題行脚」、
境内においては、「いきいき生きる」と題し、お坊さんフェスティバルや僧職男子によるカフェなど様々なイベントが開催され、また「みのもんた」さんによる、トークショーも開催されました。

みのもんたさんは、イベントの2日前、最愛の奥様を亡くされておられます。にもかかわらず、
約束だから・・・ということで、参加されたそうです。
その心中を察するに・・・・・・
行脚後の大法要の中で、導師(会長)の発音の元、御回向させていただきました。


僧侶はもちろん、境内には多くの参加者がいらっしゃいました。
企画・準備、様々なご苦労があったことと思います。
同様の規模は長崎では難しいかもしれませんが、今後の活動のきっかけとなりました

夜には、参加した青年僧による「これから〜  を語りあう青年僧の集い」に参加。
それぞれの想いをぶつけて話し合う中で、ある言葉が出てきました。
「無関心」と「自覚」

この2つの言葉は自分の心に響きました。響いたというか、自分が想っていたことと
自分に足りないものを同時に言われた気がしました。

僧侶として、また日本国民として、あるいは父親として
いろんな点で当てはまります。

参加してよかった。
なにより、同じ気持ちを持った仲間たちが大勢いたのが、心強かった。
この思いを常に自戒し、保ち続けながら
これからも頑張ろうと思います

熊本からの団参

  • 2012.05.22 Tuesday
  • 20:45
 熊本から、自坊へ団参がありました。

熊本市・妙乗寺様。
御住職は、私の祖父の弟にあたり、自坊が実家になられます。

今回は檀信徒14名の方とお参り。
お勤めの後、お寺の歴史や位牌堂、衆合墓の見学をされました。

都市部と田舎の環境の違いはあります。
でも、信仰はどこでも同じ。
熱心な思いは、住む場所は違えど伝わります。
そんな思いを感じた団参でした。

遅くなりました・・・

  • 2012.05.17 Thursday
  • 21:20
 今月9日から神戸へ出かけていました。
大学卒業後、布教研修所という半年間の研修を受けたのですが、
その時の同期会です。

長崎から神戸へは空路があるのでかなり便利です。
空港につき、同期のお上人(といっても年齢は一回り先輩ですが…)が
お土産を買いに面白いところに連れて行ってくれました。

「焼肉のたれ」の自販機です。
隣にある洗濯機で作っているそうです・・・本当か?

神戸のお寺は、都市部にあることもあり、外見も中身も近代的。
下の2枚の写真、違うところが3か所あります。わかるかな・・・・・?
   
阪神大震災の際には、本堂は建てた直後で、新しい基準でもあったため、
ガラスが割れることもなく、無事だったそうです。
そのため、直後から、ボランティアの拠点となり、多くの方が寝泊まりしながら、
復興のための拠点ともなったそうです。

その場所、地域にあった布教方法があります。
田舎では都市部のようにはいきませんが、
逆に田舎でしかできないこともあるし・・

3年ぶりの再会で、それぞれが志を持って各地で頑張っている姿、近況も聞けて
こちらも刺激になりました。

「同心」
離れていても、気持ちは同じ。身体は違えど、想いは同じ。
互いに刺激遭いながら切磋琢磨したいものです。

ジオパークって?

  • 2012.05.14 Monday
  • 22:05
 ジオパークってご存知ですか?
私の住む島原半島は世界ジオパークに認定されており、
12日から15日まで「第5回ジオパーク 国際ユネスコ会議」が開催されています。

せっかくの機会なので、子供とイベントに参加してみました。
初日は、火山の歌を作るというワークショップに参加。
イギリス人のジオパークスタッフ2人と日本人の作曲家の方で「ジオトリオ」を結成し、
参加した子供たちと一緒に、火山や島原についての歌やダンスをつくるとうものでした。
約2時間という限られた時間の中で、歌をつくり、ダンスをし、外に行って山の絵を描き、描いた山を楽譜に見立て音階を考え、楽器をするという、子供たちにとってもかなりハードだったと思います。



小学低学年の子供にとって、火山のこと知らないし、難しいだろうなぁ・・・そう思っていました。

その中で、あるスタッフの方は次のようなことを話されていました。

「イギリスには火山がなく、島原の子供たちは火山についての知識がある。知っているからいい歌詞ができるかというと、そうではなく、イギリスの子どもが火山の歌を作ると、知らないからこそ想像力が働く。島原の子ども達が火山について歌を作ると、知っているから逆に想像力を働かせにくい」

想像力・・・・私たちは知識を絞って考えますが、それは知っている範囲で考えていることであり、
       知らないことを想像するから、片や変に思うことでも、面白くもあります。
      
なるほど。自分の想像力の限界がわかった気がします。知識だけで考えていたから…

ちなみに、こんな歌詞です

     岩が勢いよく流れる
     でっかいボールが振って来る
     電車にちょっと似た音がする
     それこそが火山

歌とリズムは一度聞いたらすぐ覚える、わかりやすい歌になっていました。さすが・・・

今回作った歌は来月、イギリスでのジオパーク・フェスティバルで発表するのだそうです。


翌13日は復興アリーナで開催された「ジオまるしえ」。各種試食会、特産品販売のブースへ。人も多く、多くが品切れでした。ゆるキャラも登場!

自分の師を探す

  • 2012.05.06 Sunday
  • 23:21
 お勤めでお伺いしたお宅での話。
元、小学校の校長先生をされたいた方だったのですが、
自分の息子が、小学校に入学した話からいろいろ話していると、
子供たちにとっても、出会う先生によって、いろんな影響を受ける。
だから、先生方も常に自分を律して、接していくことが大事なんだとということを話されました。

「良き師匠を探しなさい。」
修行時代に、あるお上人からいただいた言葉です。
別に、今の師匠が悪いということではなくて…
自分にとって良き師匠とは・・・周囲の方がいろんなことを教えてくれます。
その中で、自分の至らないところを指摘する、
そういう方が、皆さんの周りにはどれだけの人がいますか?

また、こういう言葉があります。
「自分が準備できた時、師は現れる」と。
いろんな指摘を言われたとき、受け止める準備はできていますか?
カットなったり、耳に痛いから聞き流したのでは
せっかくの師匠の言葉も台無しになりますよ。

縁あって、この世にこの時代に、この地域に生まれ、
いろんな人と出会う。
これも、仏様の御計らい。
その教えを、素直に受け止めたいものです。

信行会開催

  • 2012.05.05 Saturday
  • 22:51
 世間は子供の日
当山では、第1土曜ということで毎月の信行会を開催。

連休中にもかかわらず、熱心な方々が参加されました。
お経練習・和讃・御遺文講義などを行いました。

外は快晴。鯉のぼりが元気よく泳いでいます。

きっと、皆さんから寄せていただき、復興支援でお送りした
岩手県・大槌町でも元気に泳いでいることでしょう。
「大槌町復興へ天高く!プロジェクト」

1年が経過し、原発問題が取り上げられ、段々と意識の中で忘れてる気がします。
まだ1年です。忘れることなく、できることを支援していきたいと思います。

絵付け体験

  • 2012.05.04 Friday
  • 21:54
 GW、皆さんいかかお過ごしですか?

今日は、毎月島原城にて行っているお茶ボランティア「ちょこボラ」の会員と、以前からお世話になっている武雄市・「汲古窯」さんへ。

お正月の「大福茶会」で使用するお茶碗製作のため、やってきました。
ちなみに、サイズはこのくらい。人の顔が入ります(*^_^*)
三人がかり

ところが、連絡ミスもあり、まだ素焼きができておらず、絵付け・文字入れができないと・・・・
せっかく来たのに(>_<)・・

ということで、普通サイズのお茶碗に絵付けさせていただきました。
あらかじめ、筆で文字と絵を練習して行ったのですが、
茶碗に書くのは筆の滑りが違うし、何より形が違うので、
うまくかけず…

後で聞きましたが、植木鉢で練習しておけばよかった(*^_^*)

天気も良かったですが、窯元の風景・環境・新緑・庭の植物・・・すべてが素晴らしかった。
もちろん、作品も。勉強になりました。



calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>

妙法寺 公式アカウント

友だち追加

妙法寺農園 〜栽培状況〜

白 菜(生育中)
キャベツ(生育中)
カリフラワー(生育中)
ダイコン(生育中)
サツマイモ(収穫中)
ロマネスコ(生育中)
ヤマイモ(生育中)

巨人ニュース

powered by プロ野球Freak

V・ファーレン長崎

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM